
コープデリって便利そうだし、気になるけど実際のところどうなんだろう?

コープデリは、毎日の買い物や料理が楽になるのでとてもおすすめだけど、使ってみて気になる点もいくつかあります。
コープデリのデメリットは、以下の5つです。
- 配達日時が選べない
- 欠品が発生することがある
- 置き配の箱が邪魔に感じる
- 注文を忘れると絶望を感じる
- 注文しなくても毎週手数料がかかる
本記事では、コープデリのデメリットとメリットをコープ歴8年目の私が正直にお話しします。
コープデリの利用を迷っている人は、ぜひ参考にしてください。
\2025年4月18日まで500円キャンペーン開催中!/

コープデリのデメリットは5つ

コープデリのデメリットは以下のとおりです。
① 配達日時が選べない
コープデリの配達日は地域ごとに決まっており、自分で自由に選ぶことはできません。
特に希望する曜日と異なる場合、不便に感じることもあるでしょう。
配達日を選べない点は不便ですが、その分、毎週決まった曜日に届くため、スケジュールが立てやすいというメリットもあります。
事前に計画的に注文すれば、必要なものをしっかり確保できるので、意外と不便さを感じにくくなります。

我が家は、毎週金曜日が配達日。
本音は週半ばが希望ですが、今ではすっかり慣れました!
② 欠品が発生することがある
コープデリは品揃えが豊富で、毎週さまざまな商品を注文できますが、人気商品は欠品することがあります
「令和の米騒動」の際は、お米を注文しても抽選になり、1ヵ月近く届かないという事態が続きました。
人気商品が欠品することはありますが、コープデリには代替商品が多く用意されているため、他の商品で対応できることがほとんどです。

定期便を利用すれば優先的に確保されることもあり、欠品リスクを減らすことができます。
③ 置き配の箱が邪魔に感じる
コープデリは不在時の置き配に対応しており、鮮度を保つために発泡スチロールの箱に保冷剤やドライアイスを入れて丁寧に届けてくれます。
しかし、使用済みの箱は次回の回収まで1週間保管する必要があります。
大量に注文すると、発泡スチロールの箱が部屋を占領することも。
配送日には忘れずに箱を玄関前に出すようにしましょう。

我が家では2週間不在にした際、玄関が発泡スチロールだらけになり大変な思いをしました…!!
④ 注文を忘れると1週間後まで買い物ができない
コープデリの配達は週に1回のため、注文を忘れると次の配達まで商品が届きません。
忙しいとついうっかり忘れてしまうこともありますが、必要なものは「定期登録」しておくと買い忘れを防げます。

コープデリでは注文締切の前日にリマインドメールを設定できます。メールが届いたら必ず注文を確認するようにしています。
⑤毎週注文しなくても手数料がかかる
コープデリは、注文をしなくても基本手数料が発生します。
注文がない週でも費用がかかるため、少しもったいなく感じることもあります。

利用しない週が続く場合は、一時的に休止手続きをしておくのがおすすめです。
コープデリのメリットは6つ

コープデリはデメリットもありますが、忙しい家庭にとって嬉しいポイントがたくさんあります。
コープデリのメリットは、以下の6つです。
豊富な品揃えで、日用品までまとめて注文できる
コープデリは、6,000点以上の食材や日用品、雑貨まで幅広く商品を取り扱っています。
食材は生鮮食品や惣菜、冷凍食品やミールキット、飲料やお菓子まで豊富な品揃えです。
日用品や子育てグッズも取り揃えているので、買い物に行けない産後のママでも安心して利用できます。

我が家は、お米もトイレットペーパーなどの日用品もコープで注文しています。
スーパーと変わらない価格で利用しやすい
宅配食材サービスの中には、スーパーより割高なものもありますが、コープデリは比較的リーズナブルな価格設定になっています。
日常的に利用しやすく、さまざまな商品を気軽に試せるのが魅力です。
「宅配サービス=高い」というイメージを持っている方もいるかもしれませんが、コープデリならスーパーとほぼ同じ感覚で買い物ができます。

毎週、デジタルカタログから特売品を探すのが密かな楽しみ!
重い荷物を運ばなくて済む
お米や水、調味料など、重たいものを買うのって本当に大変ですよね。
小さなお子さんがいる家庭や、車を持っていない人にとっては、運ぶのが一苦労です。
コープデリなら、重い荷物も自宅まで届けてくれるので、持ち運びの負担がなくなります。
階段が多い住宅やマンションにお住まいの人にも、これは嬉しいポイントです。

マイカーをもたない我が家にとって、本当にありがたいです。
不在時も安心!置き配ができる
コープデリでは、不在時でも指定の場所に置き配が可能です。
玄関先や宅配ボックスなど、事前に指定した場所に配達してもらえます。保冷剤やカバーを活用してくれるので、食品の品質も安心です。
仕事や外出が多く、受け取りのタイミングを気にしなくていいのは、大きなメリットです。
オリジナルの離乳食やミールキットが充実している
コープデリでは、他のスーパーにはないオリジナル商品も多く取り扱っています。
離乳食や時短ミールキットは、子育て中の家庭にとって強い味方です。
「きらきらステップ」シリーズは、赤ちゃんの成長に合わせた冷凍離乳食がそろっていて、忙しいママ・パパに大好評です。

我が家は、賞味期限が気にならない冷凍ミールキットを愛用中です。
コープデリミールキットの口コミはこちらの記事
子育て世帯向けの割引がある
コープデリには、「赤ちゃん割引」や「子育て割引」といった、子育て家庭向けのサポート制度があります。
例えば、妊娠中から1歳未満の赤ちゃんがいる家庭では、一定期間宅配料金が無料になる制度が利用できます。
また、小学校入学前の子どもがいる家庭でも、手数料が割引されるサービスがあり、家計にも優しいのが嬉しいポイントです。
個人利用 | 妊娠中~1歳未満 ※申請から1年間 | 1歳~小学校入学前 | |
---|---|---|---|
宅配料金 (税込) | 198円 (基本手数料88円+配達料110円) | 0円 | 198円 (基本手数料88円+配達料110円) |
宅配無料条件(税込) | 6,600円以上 | 0円 | 3,300円以上 |
注文なしの時(税込) | 88円 | 0円 | 88円 |

申込制になりますが、生後6か月と1歳の誕生日のお祝いにプレゼントがもらえます。
出産前の方や赤ちゃんがいる方は、忘れずに登録しましょう!
\2025年4月18日まで500円キャンペーン開催中!/

コープデリのよくある質問

コープデリのよくある質問を紹介します。
- コープデリの申し込み方法は?
- 入会金や年会費はかかりますか?
- 出資金は何回も払わないといけませんか?
- 食物アレルギー表記はどうなっていますか?
- コープデリの宅配サービスにはどのようなサービスがありますか?
- 手数料はいくらですか?
- お届けエリアはどこですか?
- 不在時のお届け方法は?
- オートロックマンションは対応していますか?
- 支払い方法は?
コープデリのデメリットもあるけど、便利なサービス!

コープデリのメリットとデメリットは以下のとおりです。
メリット | デメリット |
---|---|
品揃えが豊富で、日用品までまとめて注文できる スーパーと変わらない価格で利用しやすい 重い荷物を運ばなくて済む 不在時も安心!置き配ができる オリジナルの離乳食や時短ミールキットが充実 子育て世帯向けの割引制度がある | 配達日時が選べない 欠品が発生することがある 置き配の箱が邪魔に感じる 注文を忘れると絶望を感じる 注文しなくても毎週手数料がかかる |
コープデリは、デメリットもあるけれど、我が家では本当に助かっているサービスです。
コープデリが気になっているけど、まだ一歩踏み出せない…そんなあなたに、ぜひ試してほしいのがお試しセットです。実際に使ってみて、納得してから入会を検討できるので安心です。
まずは気軽に、コープデリの便利さを体験してみませんか?
\2025年4月18日まで500円キャンペーン開催中!/

