
コープデリって便利そうだし、気になるけど実際のところどうなんだろう?

お試ししたいけど、勧誘がしつこくないか心配……。

コープデリは、毎日の買い物や料理が楽になる便利なサービスですが、8年利用している私も気になる点がいくつかあります。
コープデリのデメリットとメリットは、以下のとおりです。
デ | メリットメリット |
---|---|
配達日時が選べない 欠品や抽選で商品が届かないことがある 置き配の保冷ボックスが邪魔に感じる 注文を忘れると次の週まで買い物できない 注文がなくても基本手数料がかかる | 豊富な品揃えで日用品までまとめて注文できる スーパー並みの価格で家計にやさしい 重い荷物も自宅まで届けてくれる 不在時も安心!置き配サービスがある オリジナル離乳食&ミールキットが充実 子育て世帯向けの割引制度がある |
本記事では、コープ歴8年の私が感じるコープデリのデメリットとそれを上回るメリット、そして多くの人が心配する「勧誘」の実態まで、本音で徹底解説します。
コープデリの利用を迷っている人は、ぜひ参考にしてください。
\最大69%OFF!1回限りのチャンス!/

コープデリのデメリットは5つ

私が8年利用して感じたコープデリのデメリットは、以下の5つです。
配達日時が選べない

コープデリの配達日は地域ごとに決まっており、自分で自由に選ぶことはできません。
希望する曜日と異なる場合、不便に感じるでしょう。
配達日を選べませんが、毎週決まった曜日に届くため、スケジュールが立てやすいメリットもあります。
慣れてしまえば、計画的に注文できるようになるので不便さは感じにくいです

我が家は、毎週金曜日が配達日。
本音は週半ばが希望ですが、今ではすっかり慣れました!
欠品や抽選で商品が届かないことがある

品揃えが豊富なコープデリですが、人気商品は欠品したり、抽選販売になったりします。
実際に「令和の米騒動」の際は、お米が抽選になり1ヶ月近く届かない事態が続きました。
しかし、コープデリは代替商品が充実しているため、他の商品でカバーできる場合がほとんどです。
よく使う商品を「自動注文」に登録すれば優先的に確保され、欠品リスクを減らせます。

自動注文を設定しておけば、買い忘れも防げますよ。
置き配の保冷ボックスが邪魔に感じる

不在時でも置き配してくれるのは本当に便利ですが、商品を届けてくれる発泡スチロールの箱は、次回の回収まで1週間自宅で保管する必要があります。
たくさん注文した週は、複数の箱が玄関先を占領することも……。
配送日には忘れずに箱を玄関前に出すようにしましょう。

2週間不在にした際、玄関が発泡スチロールだらけになり大変な思いをしました……!
注文を忘れると次の週まで買い物できない

コープデリ(ウイークリーコープ)の配達は週に1回。
注文を忘れると次の配達まで1週間商品が届きません。
忙しいとつい注文を忘れがちですが、締切前にリマインドメールを設定できるので活用しましょう。

牛乳や卵などの必需品は「自動注文」に登録しておくと買い忘れを防げて安心です。
デイリーコープとウイークリーコープの違いについては、こちらで詳しく解説しています

注文がなくても基本手数料がかかる

コープデリは、商品を注文しない週でも基本手数料が発生します。
利用しない週も費用がかかるため、もったいないと感じるかもしれません。
もし利用しない週が続く場合は、配達を一時的に「休止」する手続きをしておきましょう。

基本手数料は赤ちゃん割引などで無料になる場合があります。
2人目以降もOK!コープデリの赤ちゃん割引・子育て割引に関する記事はこちらをチェック

\最大69%OFF!1回限りのチャンス!/
コープデリの勧誘はしつこい?【口コミと対処法】

コープデリのお試しセットや資料請求をする前に、「その後の勧誘がしつこかったらどうしよう…」と心配になりませんか?
SNSなどを見ると「コープデリから勧誘があった」という口コミがいくつか見つかります。
結論から言うと、過度な心配は不要だと私は考えています。
私自身がコープデリに資料請求した際は、担当の方からサービス内容の確認電話が一度あっただけで、その後しつこく連絡が来たことはありませんでした。
ただし、コープデリではない別の生協の人に街頭で「生協に入りませんか?」と声をかけられた経験はあります。
生協の活動全体に対して「勧誘」のイメージを持つ人がいるのは、そうした背景もあるのかもしれません。
もし勧誘されても、断れば大丈夫!
もし万が一、勧誘だと感じることがあっても、対処法はとてもシンプルです。
以下のようにはっきりと意思を伝えれば、それ以上追われることはまずありません。
- 「今回は見送ります」
- 「入会は今のところ考えていません」
- 「必要になったら、こちらから連絡します」
曖昧な返事をせず、きっぱりと伝えるのがポイントです。

コープデリの選べるお試しセットは、WEBで申し込みが完結するので安心して試してみてくださいね。
\【対面不要】WEBで申し込みできる/
コープデリのメリットは6つ

コープデリはデメリットもありますが、忙しい家庭にとって嬉しいポイントがたくさんあります。
コープデリのメリットは、以下の6つです。
豊富な品揃えで日用品までまとめて注文できる

コープデリは、6,000点以上の食材や日用品、雑貨まで幅広く商品を取り扱っています。
食材は生鮮食品や惣菜、冷凍食品やミールキット、飲料やお菓子まで豊富な品揃えです。
日用品や子育てグッズも取り揃えているので、買い物に行けない産後のママでも安心して利用できます。

我が家は、お米もトイレットペーパーなどの日用品もコープで注文しています。
スーパー並みの価格で家計にやさしい

宅配サービスには割高なイメージがあるかもしれませんが、コープデリは比較的リーズナブルです。
スーパーとほぼ同じ感覚で買い物でき、日常的に利用しやすいのが魅力です。

毎週、デジタルカタログで特売品を探すのがひそかな楽しみです。
重い荷物も自宅まで届けてくれる

お米や水、調味料など、重い商品を買って運ぶのは一苦労です。
コープデリなら、重い荷物も玄関先まで届けてくれるので、持ち運びの負担が一切ありません。
小さなお子さんがいるご家庭や、車がない人、階段の上り下りが多い人には、とくに嬉しいポイントです。

マイカーを持たない我が家にとって、本当にありがたいサービスです。
不在時も安心!置き配サービスがある

コープデリは、不在時でも指定の場所に置き配してくれます。
玄関先や宅配ボックスなど、事前に場所を指定しておけばOKです。
保冷剤やカバーで品質を保ってくれるので、食品も安心。
仕事や外出で日中留守にしがちな家庭でも、受け取り時間を気にせず利用できます。

保冷ボックスが邪魔に感じる時もありますが、やっぱり置き配サービスは便利です!
オリジナル離乳食&ミールキットが充実

コープデリには、スーパーでは見かけないオリジナル商品が数多くあります。
とくに、離乳食や時短ミールキットは、子育て中の家庭の強い味方です。
月齢に合わせた冷凍の離乳食「きらきらステップ」シリーズは、忙しいママ・パパに大好評です。

我が家は、賞味期限が気にならない冷凍ミールキットを愛用中です。
コープデリミールキットの口コミはこちらの記事で紹介しています。

子育て世帯向けの割引制度がある

コープデリには「赤ちゃん割引」「子育て割引」があり、子育て世帯は手数料が割引または無料になります。
妊娠中から1歳未満の子供がいる家庭は、一定期間の宅配料金が無料です。
小学校入学前の子供がいる家庭も手数料が割引されるなど、家計にやさしい制度が整っています。
コープデリ赤ちゃん割引き:エリアごとの料金表
地域 | 期間 | 基本手数料 | 配達手数料 |
---|---|---|---|
コープみらい (東京、埼玉、千葉) | 母子手帳交付~1歳未満 | 無料 | 無料 |
いばらきコープ(茨城) | |||
とちぎコープ(栃木) | |||
コープぐんま(群馬) | |||
コープながの(長野) | |||
コープデリにいがた(新潟) | 母子手帳交付~3歳未満 |
コープデリ子育て割引き:エリアごとの料金表
地域 | 期間 | 3,000円(税抜)未満の購入の場合 | 3,000円(税抜)以上購入の場合 |
---|---|---|---|
コープみらい(東京、埼玉、千葉) | 1歳~小学校入学前3月末 | 基本手数料:88円(税込) 配達手数料:110円(税込) | 基本手数料:無料 配達手数料:無料 |
いばらきコープ(茨城) | 基本手数料:88円(税込) 配達手数料:無料 | 基本手数料:無料 配達手数料:無料 | |
とちぎコープ(栃木) | 基本手数料:110円(税込)配達手数料:無料 | 基本手数料:110円(税込)配達手数料:無料 | |
コープぐんま(群馬) | 基本手数料:100円(税込)配達手数料:無料 | 基本手数料:無料 配達手数料:無料 | |
コープながの(長野) | 基本手数料:110円(税込)配達手数料:無料 | 基本手数料:無料 配達手数料:無料 | |
コープデリにいがた(新潟) | 3歳~小学校入学前3月末 | 基本手数料:88円(税込) 配達手数料:無料 | 基本手数料:88円(税込) 配達手数料:無料 |

申込制になりますが、生後6か月と1歳の誕生日のお祝いにプレゼントがもらえます。
出産前の人や赤ちゃんがいる人は、忘れずに登録しましょう!
\コープデリの離乳食が試せる!/

コープデリが向いている人・向いていない人の特徴

便利なコープデリですが、ライフスタイルによっては合わない場合もあります。
コープデリが向いていない人
- 自分の目で見て食材を選びたい人
- 配達の曜日や時間を自由に決めたい人
- 毎週の注文を計画的にするのが苦手な人
コープデリが向いている人
- 仕事や育児で買い物に行く時間がない人
- 重いものを運ぶのが大変な方(お年寄りや妊婦さんなど)
- 献立を考える負担を減らしたい人(ミールキットが便利)
- 小さな子どもがいる家庭(離乳食や子育て割引が充実)
ご自身のライフスタイルと照らし合わせて、利用を検討してみてください。
\最大69%OFF!1回限りのチャンス!/
コープデリをお得に始める方法

コープデリは、以下の3ステップで始めるのが1番お得です。
ステップ①お試しセットを購入する
ステップ②資料請求してオンライン相談する
ステップ③WEBから入会申込する
コープデリは、「お試しセット→資料請求→WEB入会」の順番で始めましょう。
なぜなら、先にお試しセットで実際に商品を試しておけば、「私に合いそう」と思ったタイミングで、無駄なく資料請求や相談ができるからです。
ムダな手間や時間をかけずに、納得して進められるのがこの順番のメリットです。
まずは、商品を試してみてコープデリに加入するか検討しましょう。
お試しセット購入後、資料請求&オンライン相談を申し込みます。
オンライン相談を利用すると、便利なコープ商品が色々入った「ほぺたんお楽しみBOX」がもらえます。
お試しセットの購入&資料請求でサービス内容を確認したら、WEBから加入手続きします。
コープデリの利用には、生協の組合員になるための出資金(500円~1,000円程度で退会時に返金)が必要です。
コープデリにお得に入会する方法は、こちらの記事をチェックしてください

【入会前1回限りのチャンス】まずはお試しから!/
コープデリのよくある質問

コープデリのよくある質問を紹介します。
- コープデリの申し込み方法は?
- 入会金や年会費はかかりますか?
- 出資金は何回も払わないといけませんか?
- 食物アレルギー表記はどうなっていますか?
- コープデリの宅配サービスにはどのようなサービスがありますか?
- 手数料はいくらですか?
- お届けエリアはどこですか?
- 不在時のお届け方法は?
- オートロックマンションは対応していますか?
- 支払い方法は?
\最大69%OFF!1回限りのチャンス!/
コープデリのデメリットもあるけど、便利なサービス!

コープデリのメリットとデメリットは、以下のとおりです。
デ | メリットメリット |
---|---|
配達日時が選べない 欠品や抽選で商品が届かないことがある 置き配の保冷ボックスが邪魔に感じる 注文を忘れると次の週まで買い物できない 注文がなくても基本手数料がかかる | 豊富な品揃えで日用品までまとめて注文できる スーパー並みの価格で家計にやさしい 重い荷物も自宅まで届けてくれる 不在時も安心!置き配サービスがある オリジナル離乳食&ミールキットが充実 子育て世帯向けの割引制度がある |
確かにデメリットもありますが、それを上回るメリットがあるため、我が家ではなくてはならないサービスです。
もしあなたが「買い物の手間を減らして、時間にゆとりを持ちたい」と感じているなら、コープデリはきっとあなたの生活を豊かにしてくれます。
まずは、味や品質を確かめられるお得なお試しセットから、気軽に始めてみませんか?
\最大69%OFF!1回限りのチャンス!/
