コープデリオイシックスを比較!【両方使ってわかった】あなたに合うのはどっち?

当ページのリンクには広告が含まれています。
コープデリとオイシックス比較!どっちがいい?
A子ママ

毎日の夕飯の支度が大変だから食材宅配が気になっているけど、コープデリとオイシックスどっちがいいんだろう?

コープデリとオイシックス、それぞれに良さがあります。
何を1番重視するかで、あなたに合うサービスがわかりますよ。

本記事では、コープデリ愛用歴8年でオイシックスを1年間使用した私が、体験談も交えて徹底比較します。

【先に結論】

コープデリとオイシックスの違いは、以下のとおりです。

比較項目コープデリ
コープデリ
オイシックス
オイシックス
配達エリア関東とその周辺の1都7県
(東京、埼玉、千葉、茨城、栃木、群馬、長野、新潟)
全国(一部地域を除く)
値段スーパーと同等
比較的安い
やや高め
品質や利便性に見合った値段
安全性国の基準に準拠した安心品質国より厳しい独自基準
「たべもの安心宣言」
ミールキット実用的で安い
週40種類以上、2人前700円台〜
おしゃれで高品質
週20種類以上、2人前1,700円前後
離乳食手厚く手軽
「きらきらステップ」が充実
素材が安心
「ベビー&キッズ」コースあり
手数料・送料(注文した週)
基本手数料:88円〜110円
配達手数料:110〜132円
※注文金額・地域によって異なる
【本州】
注文金額に応じて300円〜600円
注文金額が6,500円以上の場合は無料
【本州以外】
注文金額に応じて200円〜1400円
手数料・送料(注文しない週)
基本手数料がかかる:88円〜110円なし
子育て割引「赤ちゃん・子育て割引」
妊娠中〜子供が小学生になるまで、配送料が無料または割引になる制度がある
特になし
(他の特典:牛乳などが安くなる「牛乳とか飲み放題」という有料サービスでカバー)
配達方法自社便ルート配送
(曜日・時間固定)
ヤマト運輸
(全国・日時指定OK)
支払い方法口座振替
※お試しセット購入時のみクレジットカード利用可
クレジットカード
コンビニ・郵便決済
口座振替
入会金出資金(入会金)が必要
500円〜1,000円
※退会時に返金
無料
コープデリとオイシックスの比較表

コープデリとオイシックス、それぞれおすすめな人の特徴は、以下のとおりです。

コープデリがおすすめな人オイシックスがおすすめな人
食費を抑えたい、コスパを重視する人
食料品や日用品までまとめて注文したい人
幅広い商品から選びたい人
スーパーに行く手間をまるごと無くしたい人
高くても食の質・美味しさ・安全性を最優先したい人
献立を考えるストレスから解放されたい人
おしゃれで新しい味に出会いたい人
配達日時の指定をしたい人
コープデリがおすすめな人・オイシックスがおすすめな人

本記事を読めば、コープデリとオイシックスの違いがわかり、どっちがあなたに合うサービスかを判断するための手助けになります。

コープデリもオイシックスも入会前に商品を試せるキャンペーンがあるので、ぜひ気軽にチェックしてみてくださいね。

コープデリ選べる3つのお試しセット
コープデリの選べるお試しセット(引用:コープデリ公式サイト
コープデリのお試しセット

\【入会前1回限り】人気商品をまとめてお試し

コープデリ公式サイトはこちらから

コープデリお試しセットについてはこちらの記事で詳しく解説しています。

オイシックスお試しセット
オイシックスおためしセット(引用:オイシックス公式サイト
※2025年7月6日時点でのキャンペーン(時期によって内容に違いあり)


オイシックスのおためしセットは、8,400円相当が76%OFFの1,980円!

人気のミールキットや旬の野菜がたっぷり入っているので、オイシックスのおいしさを存分に味わえます。

\【豪華15品】 8,400円1,980円でおためし!/

オイシックス公式サイトはこちらから

コープデリかオイシックス、迷ったら両方試してみるのもありですよ。

タップできる目次

コープデリとオイシックスの違いを10項目で徹底比較

コープデリオイシックス10項目まとめて比較

コープデリとオイシックスの違いを表にまとめました。

比較項目コープデリ
コープデリ
オイシックス
オイシックス
配達エリア関東とその周辺の1都7県
(東京、埼玉、千葉、茨城、栃木、群馬、長野、新潟)
全国(一部地域を除く)
値段スーパーと同等
比較的安い
やや高め
品質や利便性に見合った値段
安全性国の基準に準拠した安心品質国より厳しい独自基準
「たべもの安心宣言」
ミールキット実用的で安い
週40種類以上、2人前700円台〜
おしゃれで高品質
週20種類以上、2人前1,700円前後
離乳食手厚く手軽
「きらきらステップ」が充実
素材が安心
「ベビー&キッズ」コースあり
手数料・送料(注文した週)
基本手数料:88円〜110円
配達手数料:110〜132円
※注文金額・地域によって異なる
【本州】
注文金額に応じて300円〜600円
注文金額が6,500円以上の場合は無料
【本州以外】
注文金額に応じて200円〜1400円
手数料・送料(注文しない週)
基本手数料がかかる:88円〜110円なし
子育て割引「赤ちゃん・子育て割引」
妊娠中~子供が小学生になるまで、配送料が無料または割引になる制度がある
特になし
(他の特典:牛乳などが安くなる「牛乳とか飲み放題」という有料サービスでカバー)
配達方法自社便ルート配送
(曜日・時間固定)
ヤマト運輸
(全国・日時指定OK)
支払い方法口座振替
※お試しセット購入時のみクレジットカード利用可
クレジットカード
コンビニ・郵便決済
口座振替
入会金出資金(入会金)が必要
500円〜1,000円
※退会時に返金
無料
コープデリとオイシックスの比較表

コープデリとオイシックスの違いを項目ごとに解説します。

読み飛ばせる!気になる見出しへジャンプ

配達エリア:地域限定のコープデリ vs 全国のオイシックス

コープデリオイシックス比較:配送エリア

コープデリは、自社の配送トラックが決まったルートを回るため、配達エリアは関東とその周辺の1都7県(東京、埼玉、千葉、茨城、栃木、群馬、長野、新潟)に限定されます。

オイシックスは、ヤマト運輸が配送を行うため、一部離島などを除きほぼ全国にお届け可能です。

地方に住んでいる人や、転勤の可能性がある人でも安心して利用を始められます。

全国に配送してくれるのは、オイシックスならではの強みですね。

値段:コスパのコープデリ vs 品質重視のオイシックス

コープデリオイシックス比較:値段

コープデリとオイシックスの値段を商品別に比較しました。

品目コープデリ(税別)オイシックス(税別)
牛乳 (1L)218円368円
卵 (10個)288円540円
食パン (1斤)128円358円
鶏もも肉(100g)162円296円
コープデリとオイシックスの商品価格比較表
※この比較はコープデリ2025年7月2週とオイシックス7月6日のカタログ掲載商品に基づき作成したものです。

値段だけで比べると、コープデリの方が安いです。

牛乳や卵、パンなどの定番品も安く、毎日の食費を少しでも抑えたいご家庭にぴったりです。

オイシックスは、食材の質にこだわっている分、少し高め。

実際に食べてみると、野菜の味が濃く感じられたり、卵や牛乳も風味がしっかりしていて驚きました。

高めではありますが、食材の質を考えると納得のいく価格だと感じます。

オイシックス「牛乳とか飲み放題」という有料オプションサービスを利用すると、定番商品を安く買えますよ。

安全性:生協基準のコープデリ vs 独自基準のオイシックス

コープデリオイシックス比較:食の安全性

コープデリは、国の基準に準拠した管理体制で、日常使いには十分安心できる品質です。

アレルギー配慮の専用工場を持つなど、生協ならではの安心感があります。

オイシックスは、厳しい独自基準「たべもの安心宣言を掲げています。

「つくった人が自分の子どもに食べさせられるものだけを届ける」という理念のもと、農薬や添加物、放射性物質の検査を徹底しています。

ミールキット:「実用性」のコープデリ vs「特別感」のオイシックス

コープデリオイシックス比較:ミールキット

コープデリとオイシックスのミールキットを比較しました。

コープデリ特徴オイシックスの特徴
▼ 冷蔵キット
種類週に40種類以上と非常に豊富
価格:主菜のみで700円台からと、手頃な価格帯
期限配達日+1〜2日と短めなので、すぐに使う人向け
▼ 冷凍キット
特徴:長期ストックが可能で、用途に合わせて選べる3タイプが強み
価格帯
本格メイン(1品):約900円〜
ひと手間加えるタイプ:約400円〜
温めるだけタイプ:約350円〜
▼ 冷蔵キット (Kit Oisix)
種類:主菜と副菜の2品が約20分で完成するセットが中心
価格2人前で平均1,700円前後
期限到着後2〜4日保証と、コープデリより余裕がある
▼ 冷凍キット(Kit Oisix)
特徴:冷蔵キットと同様に、主菜と副菜の2品セットなどが長期ストック可能
価格帯:冷蔵キットと同等
期限到着後22日以上保証と非常に長く、冷凍庫の常備品として活躍
コープデリとオイシックスのミールキット比較

コープデリのミールキットの特徴

コープデリのミールキットの特徴は「価格」と「用途の広さ」です。

コープデリミールキット値段
コープデリミールキット値段(引用:コープデリ公式サイト)

週に40種類以上と、オイシックスに負けない豊富なラインナップ。

価格は主菜のみで700円台からと、非常にリーズナブルです。

ワーママ便利グッズ・コープデリのミールキット
コープデリのミールキット

毎日の夕食作りの負担を軽くしたい人にぴったりです。

コープデリのミールキットは値段が安いので、気軽に色々試せるのがうれしいです。

コープデリミールキットの口コミ・レビューは、こちらの記事もチェック!

オイシックスのミールキットの特徴

オイシックスミールキット値段
オイシックスミールキット値段(引用:オイシックス公式サイト

オイシックスの「Kit Oisix」の値段は2人前1,700円前後

オイシックスミールキット:シェフ監修&イベント
オイシックスのミールキット:シェフ監修・イベントメニュー

有名シェフ監修メニューなどもあり、外食のような特別感を家庭で味わえるのも魅力です。

オイシックスミールキット:キッズOKメニュー
オイシックスミールキット:キッズOKメニュー

主菜と副菜の2品が約20分で作れるので、仕事帰りの夕飯作りがとても楽になりました。

オイシックスのミールキットで一番うれしいのは、キッズOKメニューがあること!
仕事と家庭の両立に疲れていた私にとって、本当に助かる存在でした。

離乳食:手厚いコープデリ vs 素材安心のオイシックス

コープデリオイシックス比較:離乳食・幼児食

コープデリとオイシックス離乳食の違いを比較しました。

比較項目コープデリ オイシックス
特徴手作り応援時短・手軽さの両立安全な食材を使った手作り応援
商品裏ごし野菜から調理済み品まで品揃えが豊富手作りを助ける高品質な素材が中心
価格帯手頃(スーパーと同等レベル)高め(品質・安全性にこだわる分)
安全性国の基準+アレルゲン等の自主検査を強化国より厳しい独自の安全基準
おすすめな人コスパ手軽さを重視したい人食材の質安全性を最優先したい人
コープデリとオイシックスの離乳食の特徴比較

【コープデリ】手軽さとコスパで、毎日の離乳食をサポート

コープデリは、手頃な価格と、幅広い品揃えで毎日の離乳食作りを効率化してくれます。

  • 初心者に優しいセット
    月齢に合わせた「迷わず進められる離乳食セット」があり、進め方やレシピがわかる「離乳食BOOK」も付いてくるので、初めてでも安心です。
  • 「手作り」も「時短」も叶う
    国産野菜のなめらかキューブなど手作りを助ける素材から、温めるだけの調理済みおかずまで揃っているため、その日の状況に合わせて柔軟に選べます。

きらきらステップの値段は、298円前後とお財布に優しいのも嬉しいポイントです。

\【入会前1回限り】離乳食も試せる

コープデリ公式サイトはこちらから

【オイシックス】食の安全性を最優先、素材を活かした手作りを応援

オイシックスは、「自分の子どもに食べさせられるものだけ」という理念のもと、食材の品質と安全性を何よりも大切にしたい家庭に選ばれています。

  • 信頼できる高品質な食材
    有機野菜や特別栽培の野菜を使ったペーストなど、手作りのベースとなる食材の品質が非常に高いのが特徴です。
    価格は高めですが、それに見合う安心感があります。
  • 便利な「離乳食コース」
    子どもの月齢を登録すると、毎週おすすめの食材を提案してくれます(不要な場合はキャンセル自由)。
    「何を選べばいいか分からない」という悩みをサポートします。

【15品1,980円】 離乳食に使える食材もまとめてお試し!/

オイシックス公式サイトはこちらから

手数料・送料:固定費のコープデリ vs 変動費のオイシックス

コープデリオイシックス比較:手数料

コープデリとオイシックスの手数料・送料を比較しました。

スクロールできます
項目コープデリ(東京都・埼玉県・千葉県)オイシックス(本州)
手数料・送料(税込)198円
(基本手数料88円 + 配達手数料110円)
利用金額により変動
注文がある週の手数料・送料(税抜)6,000円以上: 0円
6,000円未満: 198円
・6,500円以上:0円
・4,500円以上: 300円
・4,500円未満: 600円
注文がない週の手数料・送料(税込)88円 (基本手数料のみ)0円
コープデリとオイシックス手数料比較表(東京都の場合)

コープデリの手数料

コープデリは、注文の有無にかかわらず基本手数料(週88円〜)がかかり、注文すれば配達手数料(週110円〜)が加算されます。

地域ごとの手数料は、以下のとおりです。

対象エリア基本手数料 + 配達手数料注文がない週の手数料手数料が無料になる注文金額(税抜)
東京198円 (88円+110円)88円6,000円以上
埼玉198円 (88円+110円)88円6,000円以上
千葉198円 (88円+110円)88円6,000円以上
茨城198円 (88円+110円)88円11,000円以上
栃木220円 (110円+110円)110円12,000円以上
群馬210円 (100円+110円)100円11,000円以上
長野220円 (110円+110円)110円10,000円以上
新潟220円 (110円+110円)110円9,250円以上
コープデリの手数料一覧表

オイシックスの手数料・送料

オイシックスの送料は「定期会員かどうか」「お届け先のエリア」によって大きく変わります。

【オイシックスの送料】

定期会員の場合

注文金額(税抜)本州北海道・四国・九州沖縄
6,500円以上0円200円500円
4,500円~6,499円300円500円1,100円
4,499円以下600円800円1,400円
オイシックスの送料(定期会員の場合)

定期会員以外(都度購入)の場合

注文金額(税抜)本州北海道・四国・九州沖縄
8,000円以上0円300円800円
6,500円~7,999円200円500円1,000円
4,500円~6,499円500円800円1,300円
4,499円以下1,000円1,300円1,800円
オイシックスの送料(定期会員以外の場合)

定期会員の方が、送料は安く設定されています。

本州エリアの定期会員は、6,500円(税抜)以上の注文で送料無料になります。

【冷凍手数料】

オイシックスで冷凍食品を注文した場合、送料とは別に冷凍手数料がかかります。

冷凍食品の注文金額(税抜)手数料
1,600円以上0円
1,599円以下300円
オイシックスの冷凍手数料

冷凍食品を頼む場合は、送料とは別に「冷凍手数料」がかかる点に注意が必要です。

子育て割引:手厚いコープデリ vs オプションでカバーするオイシックス

コープデリオイシックス比較:子育て割引

コープデリとオイシックスの子育て世帯向けの割引を比較しました。

【東京都】コープデリとオイシックスの子育て割引の比較表

比較項目コープデリオイシックス
赤ちゃん割引妊娠中〜1歳未満
申請から1年間 手数料無料
※月12,000円以上の利用でポイント還元あり
なし
子育て割引1歳〜小学校入学前
3,000円(税抜)以上の注文で手数料無料
なし
有料サービスなし牛乳とか飲み放題
月額1,598円で対象商品が毎回3品無料
コープデリとオイシックスの子育て世帯向け割引比較表(東京都)

コープデリの赤ちゃん割引・子育て割引

コープデリには、妊娠中から子どもが小学校に入学するまで、手数料が無料または割引になる「赤ちゃん割引・子育て割引」があります。

コープデリの赤ちゃん割引・子育て割引の詳細を、地域ごとにまとめました。

対象エリア赤ちゃん割引(妊娠中〜1歳)
※新潟県のみ3歳まで
子育て割引(1歳〜就学前)
東京申請から1年間、手数料無料3,000円(税抜)以上の注文で手数料無料
※月12,000円以上の利用でポイント還元あり
埼玉申請から1年間、手数料無料3,000円(税抜)以上の注文で手数料無料
※月12,000円以上の利用でポイント還元あり
千葉申請から1年間、手数料無料3,000円(税抜)以上の注文で手数料無料
※月12,000円以上の利用でポイント還元あり
茨城申請から2年間、手数料無料①配達手数料(110円)が無料
②3,000円(税抜)以上の注文で基本手数料(88円)も無料
栃木申請から2年間、手数料無料配達手数料(110円)が無料
※基本手数料は有料
群馬申請から2年間、手数料無料①配達手数料(110円)が無料
②3,000円(税抜)以上の注文で基本手数料(100円)も無料
長野申請から2年間、手数料無料①配達手数料(110円)が無料
②3,000円(税抜)以上の注文で基本手数料(110円)も無料
新潟妊娠中〜3歳未満まで手数料無料3歳〜就学前は、配達手数料(132円)が無料
※基本手数料は有料
コープデリの赤ちゃん割引・子育て割引地域別の比較表(出典:コープデリ公式サイト

※割引内容は変更される場合があるため、最新の情報は公式サイトでご確認ください。

コープデリの赤ちゃん割引・子育て割引はこちらの記事で詳しく解説しています。

オイシックスのお得な割引:牛乳とか飲み放題

オイシックス:牛乳とか飲み放題
オイシックス:牛乳とか飲み放題(引用:オイシックス公式サイト

オイシックスには子育て割引はありませんが、「牛乳とか飲み放題」というお得な有料サービスがあります。

オイシックス牛乳とか飲み放題の特徴
  • 月額1,598円(税込)で、オイシックス注文時に対象商品から好きなものを3品まで無料
  • 対象は「牛乳」以外に卵・パン・ヨーグルト・ハム・季節の野菜など約45品以上
  • 400円以上の商品も多く、月2回利用すれば元が取れる計算
  • 4品目以降は5%OFFで、利用回数が増えるほどお得

オイシックスの定期会員になったら「牛乳とか飲み放題」の利用をおすすめします!

配達方法:ルート配送のコープデリ vs 日時指定OKのオイシックス

コープデリオイシックス比較:配達方法

コープデリは、自社便で毎週決まった曜日の決まった時間に届けるルート配送です。

コープデリ注文から配達までの流れ
コープデリ利用スケジュール(引用:コープデリ利用案内

配達日を「月曜日」とした場合の、注文から配達までの流れは以下のとおりです。

項目スケジュール詳細
カタログ配布前の週の月曜日
※不要な場合はなし
商品配達時に、翌週注文分のカタログが配布される
注文締切月〜水曜日【注文方法】
注文書:月曜日の配達時
電話:火曜日の20:00まで
インターネット:水曜日のAM2:00まで
商品の配達次の週の月曜日注文した商品は、毎週同じ曜日に配達される
コープデリ注文から配達までの流れ

コープデリは、自社便で毎週決まった曜日の決まった時間に届ける「ルート配送」です。時間指定はできませんが、不在時は置き配に対応しています。

コープデリは配達日時を選べませんが、毎週決まった曜日に届くため、スケジュールが立てやすくなりますよ。

オイシックスは、ヤマト運輸が配送を行うため、全国(一部除く)に配達可能で、好きな日時を指定できます。

オイシックス注文から配達までの流れ
オイシックス配達スケジュール(引用:オイシックス公式サイト
オイシックスの注文~配達までの流れ
  1. 注文開始
    • 毎週木曜19:00に新商品が公開&注文スタート
  2. 注文締切
    • 配達希望日の2日前 10:00
    例:火曜日の配達希望 → 日曜日の10:00締切
  3. 配送方法
    • ヤマト運輸でお届け
    • 本州:指定曜日に到着
    • 遠隔地(北海道・四国・中国・九州・沖縄、青森・秋田全域、和歌山・兵庫一部):指定曜日の翌日到着
  4. 時間帯指定
    • ほとんどの地域で可能
    • 山間部・離島など一部地域では制限あり

自分のスケジュールにあわせて、配達日が選べるのはとても便利でした。

支払い方法:口座振替のコープデリ vs クレカOKのオイシックス

コープデリオイシックス比較:支払方法

コープデリとオイシックスの支払い方法の違いを表にまとめました。

サービス対象クレジットカード口座振替その他
コープデリお試しセット
通常利用(毎週の配達)

オイシックス
お試しセットコンビニ・郵便決済・ PayPay
定期宅配サービス利用コンビニ・郵便決済
都度購入(定期でない)代金引換・コンビニ・郵便決済
コープデリとオイシックスの支払い方法比較表

コープデリは、支払い方法は口座振替」のみです。
クレジットカードは使えませんが、毎月決まった日に引き落とされるので管理がしやすいです。

オイシックスは、クレジットカードコンビニ・郵便決済など様々な支払い方法から選べます。
定期宅配サービスを利用すると口座振替も選べるようになり、柔軟性が高いのが特徴です。

クレジットカードのポイントを貯めたい人には嬉しいですね。

入会金:出資金のコープデリ vs 入会金無料のオイシックス

コープデリオイシックス比較:入会金

コープデリは、生協の組合員になるために入会時に「出資金」(500円〜1,000円)が必要です。

出資金は、退会時に全額返金されます。

オイシックスは、入会金・年会費は無料です。

【実録】オイシックスをやめても食費は減らない?リアルな家計簿を公開

オイシックス月額いくら

「オイシックスは高いから、やめれば当然食費は安くなるはず!」

育休明けのワーママ生活が落ち着き、オイシックスとの併用をやめてコープデリ1本に絞った時、当然食費は安くなるものだと思っていました。

コープデリ・オイシックスの月額料金
コープデリ・オイシックスの月額料金

しかし結論から言うと、我が家の食費はほぼ変わりませんでした。

以下の表は、我が家の家計簿を元にしたリアルな食費の変化です。

コープデリオイシックス利用時の月別食費の比較
コープデリオイシックス利用時の月別食費の比較

グラフの通り、オイシックスの支出がなくなった分、コープデリとスーパーの支出が増えています。

▼3ヶ月の合計食費

  • 2023年 (コープ+オイシックス+スーパー): 213,702円
  • 2024年 (コープ+スーパー): 217,862円

結果、オイシックスをやめても3ヶ月の合計食費は逆に4,160円増えていました。

コープデリオイシックス利用時の食費の内訳比較
食費の内訳比較

我が家の食費が増えた原因は、オイシックスのミールキットで得られていた「時短」や「献立が決まっている安心感」という価値がなくなり、その穴をスーパーでの惣菜購入や外食で埋めてしまった「スライド消費」です。

この経験から、「サービスの切り替え=単純な節約」にはならないと学びました。

今の自分にとって何が大切かを軸にサービスを選ぶことが、満足度に繋がります。

コープデリとオイシックス、あなたに合うのはどっち?

コープデリとオイシックスおすすめな人

コープデリとオイシックス、それぞれおすすめな人の特徴をまとめました。

コープデリがおすすめな人
  • 食費を抑えたい、コスパを重視する人
  • 食料品や日用品までまとめて注文したい人
  • 幅広い商品から選びたい人
  • スーパーに行く手間をまるごと無くしたい人

コープデリの魅力は、スーパー並みの価格で食料品から日用品まで注文できること

重いお米や水、かさばるおむつも玄関まで届くので、買い物の負担がぐっと減ります。

コスパよく、効率的に家事をこなしたい人にぴったりです。

【入会前1回限り】コスパ最高のおかずをまとめてお試し

コープデリ公式サイトはこちらから

オイシックスがおすすめな人

高くても食の質・美味しさ・安全性を最優先したい人
献立を考えるストレスから解放されたい人
おしゃれで新しい味に出会いたい人
配達日時の指定をしたい人

オイシックスは、安心・安全な食材と時短ミールキットが魅力。

価格はやや高めですが、献立の悩みが減り、食事にゆとりが生まれます。

家族にいいものを食べさせたい人、料理を楽しみたい人におすすめです。

\【豪華15品】 8,400円1,980円でおためし!/

オイシックス公式サイトはこちらから

コープデリとオイシックスのお得すぎる「お試しセット」比較

コープデリオイシックス比較:お試しセット

コープデリもオイシックスも、入会前に一度だけ、破格の価格で商品を試せる「お試しセット」を用意しています。

コープデリ:暮らしに合わせて選べる3つのセット

コープデリ選べる3つのお試しセット
コープデリの選べるお試しセット(引用:コープデリ公式サイト

コープデリのお試しセットは、以下の3種類の中から選べます。

すくすく子育てセット(500円):離乳食とママのおやつが入った、育児家庭向けのセット

人気バラエティセット (1,980円):コープデリの人気商品を詰め合わせたお試しセット

1dayセット(980円):人気商品を1日分セットにしたお得なセット

スクロールできます
項目人気バラエティセット1dayセットすくすく子育てセット
コープデリお試しセット:人気バラエティセットコープデリお試しセット:1dayセットコープデリお試しセット:すくすく子育てセット
価格1,980円980円500円
通常価格4,520円相当3,200円相当1,430円相当
割引率56%OFF69%OFF65%OFF
商品数10品6品4品
商品の特徴コープデリの人気商品1日の食事に使える商品離乳食や子供向け食品
保存状態冷凍食品
セット内容香港ギョーザ
骨取りさばのみぞれ煮
レンジでサクッとロースとんかつ
レンジで!ふっくらやわらかハンバーグ
産直北海道産男爵で作ったレンジコロッケ
ふっくら卵のオムライス
讃岐カレーうどん
4種チーズの手包みピッツア マルゲリータ特別栽培宮崎のカットほうれん草
北海道のつぶコーン
ミニフレンチロール
長崎風ちゃんぽん
彩り野菜の入ったごろっとチキンカレー
6種のハーブを使った!大きなグリルチキン
骨取りさばの味噌煮
電子レンジで!肉汁じゅわっとメンチカツ
国産野菜で作った
なめらかキューブ

国産米をふっくら
炊いた白かゆ

九州産小麦使用やわらかいミニうどん
あんたっぷりたい焼き
配送方法ヤマト運輸クール宅急便
支払方法クレジットカード払い
コープデリお試しセットの内容比較表

コープデリのお試しセットはWEBでお試しセットの申し込みが完結するので、担当者に会わずに気軽にサービスを試せます。

【対面なし】WEBで完結!気軽に試せる/

コープデリ公式サイトはこちらから

コープデリお試しセットの口コミ・レビューはこちらをチェック!

オイシックス:豪華すぎる!満足度No.1セット

オイシックスお試しセット
オイシックスおためしセット(引用:オイシックス公式サイト
※2025年7月6日時点でのキャンペーン(時期によって内容に違いあり)

オイシックスのお試しセットは、8,400円相当の商品が76%OFFの1,980円(税込・送料無料)と、割引率が驚異的です。

人気のKit Oisixや旬の野菜など、オイシックスの魅力が詰まった豪華な内容です。

\【豪華15品】 8,400円1,980円でおためし!/

オイシックス公式サイトはこちらから

コープデリとオイシックスに関するよくある質問

コープデリとオイシックスに関するよくある質問

コープデリとオイシックスに関するよくある質問をまとめました。

コープデリとオイシックスはどっちがいいですか?

何を重視するかで、おすすめは変わります。

【コープデリ】

食費を抑え、食品から日用品までスーパーのようにまとめ買いしたい人におすすめです。

【オイシックス】

食材の品質や安全性を最優先し、美味しいミールキットで献立の手間を省きたい人におすすめです。

オイシックスは月いくらくらいかかりますか?

オイシックスは決まった月額料金はなく、注文した分だけ支払う仕組みです。

利用頻度や家族構成で大きく変わりますが、週1でミールキットを試す程度なら月8,000円〜12,000円が目安です。

私がコープデリとオイシックスを併用していた時期は、オイシックスだけで月々20,000円前後でした。

オイシックスの類似サービスはありますか?

はい、あります。

「食の安全性」や「高品質なミールキット」を重視するなら、同じ生協の「パルシステム」や、有機野菜の老舗「らでぃっしゅぼーや」、ミールキット専門の「ヨシケイ」などが比較対象になります。

コープデリとパルシステムの違いは、こちらの記事で詳しく解説しています。

とにかく安い食材宅配サービスはどこですか?

安さを最優先するなら、本記事で解説しているコープデリが最もおすすめです。

コープデリとオイシックスを併用するなら、どんな使い分けがおすすめですか?

私の場合、オイシックスのミールキットを平日の夕飯に活用し、コープデリでは日用品や冷凍食品、お米などをまとめて注文していました。

時短で美味しいオイシックス、重たい買い物を任せられるコープデリ。
無理なく併用できましたよ。

入会金や年会費はかかりますか?

どちらも入会金・年会費は無料です。

ただし、コープデリは加入時に「入会金(出資金)」(500円〜1,000円)が必要です。

出資金は退会時に全額返金されます。

不在時でも受け取れますか?

はい。コープデリは指定場所に保冷箱を置いてくれる「置き配」に対応しています。

オイシックスヤマト運輸での配送のため、不在票が入り再配達を依頼します。

コープデリの疑問・質問はこちらの記事でまとめて解消できます。

コープデリとオイシックスの比較まとめ

コープデリオイシックス比較まとめ

本記事では、コープデリとオイシックスどっちがいいか、私の体験も交えて徹底比較しました。

コープデリの特徴まとめ
  • 価格が手頃:スーパーと同等の価格帯で家計に優しい
  • 品揃えが豊富:食品から日用品まで約6,000品目
  • 時短・便利さが強み:種類豊富なミールキットや冷凍食品が充実
  • 子育てに強い手数料割引が手厚く、離乳食「きらきらステップ」も便利
  • 配達方法:決まった曜日・時間のルート配送(置き配OK)
  • 支払い方法口座振替のみ
オイシックスの特徴まとめ
  • 品質・安全性重視国より厳しい独自基準で安心
  • 価格はやや高め:品質の分、全体的に価格は少し高め
  • ミールキットが主力:おしゃれで美味しい「Kit Oisix」が大人気
  • 配達が柔軟:ヤマト運輸で全国対応、日時指定もOK
  • 支払い方法:クレジットカードが使える
  • 送料:定期会員は6,500円(税抜)以上で無料

コープデリとオイシックス、それぞれおすすめな人の特徴は、以下のとおりです。

コープデリがおすすめな人オイシックスがおすすめな人
食費を抑えたい、コスパを重視する人
食料品や日用品までまとめて注文したい人
幅広い商品から選びたい人
スーパーに行く手間をまるごと無くしたい人
高くても食の質・美味しさ・安全性を最優先したい人
献立を考えるストレスから解放されたい人
おしゃれで新しい味に出会いたい人
配達日時の指定をしたい人
コープデリがおすすめな人・オイシックスがおすすめな人

私はライフステージに合わせて両方経験しましたが、どちらが合うかは本当に人それぞれです。

コープデリもオイシックスも、入会前に商品をじっくり試せる「お試しセット」が用意されています。

入会前にしかない特別なキャンペーンなので、あなたの暮らしに合うかどうか、ぜひ気軽に試してみてくださいね。

コープデリとパルシステムの違いはこちらの記事で詳しく解説しています。

タップできる目次